会津へ・・・研修(2)
今回、氏子青年会の研修だったのですが・・・
せっかく会津美里・坂下の方に来ましたので~
会津ころり三観音も、お参りする事にしました。
日本人ですから神社も寺院も・・・(^_-)
と言う事で、美里町の

中田観音で・・・御朱印は

会津板下町の

立木観音で・・・御朱印は

西会津町の

鳥追観音で・・・御朱印は

三観音を続けてアップしましたが・・・
時系列的には 坂下町で昼食となりまして坂下と言えば

馬刺し定食で・・・もちろん生ビールを(=^O^=)o□ プハァ
せっかく会津美里・坂下の方に来ましたので~
会津ころり三観音も、お参りする事にしました。
日本人ですから神社も寺院も・・・(^_-)
と言う事で、美里町の

中田観音で・・・御朱印は

会津板下町の

立木観音で・・・御朱印は

西会津町の

鳥追観音で・・・御朱印は

三観音を続けてアップしましたが・・・
時系列的には 坂下町で昼食となりまして坂下と言えば

馬刺し定食で・・・もちろん生ビールを(=^O^=)o□ プハァ
会津へ・・・研修
今度は氏子青年会の研修で会津地方の神社や寺院へ
最初は会津美里の「伊佐須美神社」へ


なんとw(°o°)w おおっ!!
お参りしていましたら・・・生きたニワトリが

目の前を歩いて・・・
それでもちろん、御朱印をいただきました(^_^)v

初めての2枚に渡る御朱印ですね~
最初は会津美里の「伊佐須美神社」へ


なんとw(°o°)w おおっ!!
お参りしていましたら・・・生きたニワトリが

目の前を歩いて・・・
それでもちろん、御朱印をいただきました(^_^)v

初めての2枚に渡る御朱印ですね~
カツカレー

今日は久しぶりのガッツリ系のカツカレーでした・・・
とは言え、カレーは三日目で具が少なくなりましたので
スーパーでパン粉が付けてあるカツ用の肉を揚げただけですが
やっぱり自分でパン粉を付けた方が良かったかも(@^^)ゞ
手抜きは駄目ですね~(笑)
さて・・・
今日、夕方に自宅で赤ちゃんのお食い初めをするので
鯛を一匹焼いて欲しいと注文がありまして
焼いたのですが・・・

東電原発事故前でしたら、店の脇に植えてあります南天を添えるのですが
(南天は難を転じると言う故事で、縁起物で使うことが多いです)
やはり、気にする方もいますで・・・
悩んだ結果、聞くしかないと(´~`ヾ) ぽりぽり・・・
答えは大丈夫ですよ~
本当に・・・こんな気の使い方は いつまで続くのかな~C= (-。- ) フゥッ
期日前投票へ・・・

県議会議員選挙の期日前投票に行ってきました。
20日の投票日は急きょ会津に行くことに・・・
氏子青年会の研修で、会津伊佐須美神社へ

当初、行く予定では無かったのですが諸事情でノ(´д`) ヘヘヘ
それにしても、仕事をしないで研修・研修と言われそうですが
実際、昔と違って選挙の期間は暇で~
父親が店をやっていた頃(20数年前)は 選挙期間中は寿司の出前を
選挙事務所に行ったり、飲み会があったり・・・で忙しかったのですが
現在は もちろん公職選挙法で・・・
前に聞いた話ですがガソリンスタンドでも昔は車が何台も使っていたので
儲かったそうですが、今は それほどでも無いそうです。
あっ(°◇°;)
だからと言って、昔みたいな金をバンバン使う選挙が良いと言う事では無いですからね(^_-)
影響されやすいので・・・
今日の所さんの番組を見ていて・・・
ワインが飲みたくなりましてノ(´д`) ヘヘヘ

残念ながらイタリアワインでは無かったのですが
アメリカのピノ・ノワール・・・
美味しかったです。
もう一つ残念だったのは・・・
昨日でブルーチーズが終わってしまって(@^^)ゞ
また値引きチーズを探さねば(笑)
ワインが飲みたくなりましてノ(´д`) ヘヘヘ

残念ながらイタリアワインでは無かったのですが
アメリカのピノ・ノワール・・・
美味しかったです。
もう一つ残念だったのは・・・
昨日でブルーチーズが終わってしまって(@^^)ゞ
また値引きチーズを探さねば(笑)
新そば堪能しました
昼の携帯からのブログアップで書きましたが
船引の隣町「常葉」で新そば祭りが有るとの事で行ってきました。

やはり、原発事故の影響は有るようですが・・・
皆さん張り切って出店をだしていました(^_-)





今回、5カ所の新そばをいただきましたが(つまりザル5枚です)
全部味わいが違いましたね~
後、出店は2カ所有ったのですが・・・
さすがに腹一杯でたべれませんでした(^_^;)
船引の隣町「常葉」で新そば祭りが有るとの事で行ってきました。

やはり、原発事故の影響は有るようですが・・・
皆さん張り切って出店をだしていました(^_-)





今回、5カ所の新そばをいただきましたが(つまりザル5枚です)
全部味わいが違いましたね~
後、出店は2カ所有ったのですが・・・
さすがに腹一杯でたべれませんでした(^_^;)
久しぶりに落ち着いて
10月は店も大鏑矢神社氏子青年会の庶務としての仕事も
忙しく、ブログのアップもサボり気味でしたが・・・
今日の定休日はノンビリと部屋の掃除と録画した番組を(^_-)
店の方は 原発事故の自粛ムード(風評被害)から大変だろうと
お客様方が積極的に地元で宴会を・・・と考えてくれて「感謝」です。
氏子青年会は 庶務として初めての神輿渡御の仕切りでして・・・
先輩方にアドバイスを受けながら、何とか無事執り行われました(^_-)
で・・・
久しぶりの、ご褒美晩酌で(^_^)v

ワインとパンと・・・
好きなブルーチーズ(ロックフォール)で

美味でした~
忙しく、ブログのアップもサボり気味でしたが・・・
今日の定休日はノンビリと部屋の掃除と録画した番組を(^_-)
店の方は 原発事故の自粛ムード(風評被害)から大変だろうと
お客様方が積極的に地元で宴会を・・・と考えてくれて「感謝」です。
氏子青年会は 庶務として初めての神輿渡御の仕切りでして・・・
先輩方にアドバイスを受けながら、何とか無事執り行われました(^_-)
で・・・
久しぶりの、ご褒美晩酌で(^_^)v

ワインとパンと・・・
好きなブルーチーズ(ロックフォール)で

美味でした~
さて昨日の昼の後は・・・
昨日、山頂からアップしました昼食の後は
今年最後の観光協会の仕事で片曽根山山頂の草刈りで・・・
2時集合でしたので、早めに行っての弁当でした(笑)
観光協会の担当は山頂脇の三十三観音周辺でして

三十三観音の下にあります観音清水の溜まり水や泥の総ざらいを(^_-)
ここで、気になるのが・・・
公式発表では低い放射線量ですが山頂では?
それで、友人から線量計を借りてきまして・・・
溜まっていました泥は

山頂の芝生や駐車場で計りましたが、だいたい同じ値でしたね
家の周りは0,2ぐらいで発表とたいして変わらなかったですが
山頂は少し高いですが・・・それでも他の地域よりは低いですね
さて、この線量計は友人の手作りで・・・
(仕事が、そう言った物を作るエンジニアなのですが)
最初の試作品

数ヶ月前、自分・友人知人のために作ったのですが・・・
いつの間にか、噂を聞いて注文が来て忙しいくしているみたいです。
お借りしたのは初期タイプなのですが
現在はバージョンアップしているそうです。
ちなみにソビエト製の線量計と合わして性能チェックしているそうです。
今年最後の観光協会の仕事で片曽根山山頂の草刈りで・・・
2時集合でしたので、早めに行っての弁当でした(笑)
観光協会の担当は山頂脇の三十三観音周辺でして

三十三観音の下にあります観音清水の溜まり水や泥の総ざらいを(^_-)
ここで、気になるのが・・・
公式発表では低い放射線量ですが山頂では?
それで、友人から線量計を借りてきまして・・・
溜まっていました泥は

山頂の芝生や駐車場で計りましたが、だいたい同じ値でしたね
家の周りは0,2ぐらいで発表とたいして変わらなかったですが
山頂は少し高いですが・・・それでも他の地域よりは低いですね
さて、この線量計は友人の手作りで・・・
(仕事が、そう言った物を作るエンジニアなのですが)
最初の試作品

数ヶ月前、自分・友人知人のために作ったのですが・・・
いつの間にか、噂を聞いて注文が来て忙しいくしているみたいです。
お借りしたのは初期タイプなのですが
現在はバージョンアップしているそうです。
ちなみにソビエト製の線量計と合わして性能チェックしているそうです。
こすってしまった・・・

車の脇をカーポートから出る時に柱に、こすってしまった(;´д` ) トホホ
市場や出前に行ったりする店の車なので細かい傷が有るし・・・
車検も3回通しているし・・・
でも・・・
やっぱりショックです ウーンo(;-_-メ;)o