さて昨日の昼の後は・・・

昨日、山頂からアップしました昼食の後は

今年最後の観光協会の仕事で片曽根山山頂の草刈りで・・・

2時集合でしたので、早めに行っての弁当でした(笑)

観光協会の担当は山頂脇の三十三観音周辺でして

さて昨日の昼の後は・・・

三十三観音の下にあります観音清水の溜まり水や泥の総ざらいを(^_-)

ここで、気になるのが・・・

公式発表では低い放射線量ですが山頂では?

それで、友人から線量計を借りてきまして・・・

溜まっていました泥は

さて昨日の昼の後は・・・

山頂の芝生や駐車場で計りましたが、だいたい同じ値でしたね

家の周りは0,2ぐらいで発表とたいして変わらなかったですが

山頂は少し高いですが・・・それでも他の地域よりは低いですね



さて、この線量計は友人の手作りで・・・
(仕事が、そう言った物を作るエンジニアなのですが)

最初の試作品

さて昨日の昼の後は・・・

数ヶ月前、自分・友人知人のために作ったのですが・・・

いつの間にか、噂を聞いて注文が来て忙しいくしているみたいです。

お借りしたのは初期タイプなのですが

現在はバージョンアップしているそうです。


ちなみにソビエト製の線量計と合わして性能チェックしているそうです。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2011年10月21日10:21 │日記
Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです^^
江戸さんもちょくちょく
田村富士に行ってますね^^


私も9月、10月上旬は
行きました・・・運動がてらに(笑


やっぱり山頂は気持ちが
いいです^^


・・・ホント田村市は線量が低いですよね~
   うれしい事です^^
Posted by アレックスアレックス at 2011年10月21日 18:00
☆ アレックスさんへ

(@ ̄∇ ̄@)/~ オー久しぶり

天気も良く気持ち良かったですよ~

ただ道具も有りまして、車で行きましたので
運動には・・・(笑)


ところで、アレックスさん30日に神輿担ぎに
船引に来ませんか~(^_-)

お待ちしています(^_^)v
Posted by 江戸32江戸32 at 2011年10月21日 21:23
30日行けるかな〜・・・
神輿担ぎ・・・?
Posted by アレックスアレックス at 2011年10月24日 23:26
☆ アレックスさんへ

ぜひ・・・

神輿の他に、色々持ち物が有りますから

重いのから軽いのと(^_-)
Posted by 江戸32江戸32 at 2011年10月24日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。