今年も山開き



今年も観光協会の仕事で17日は

片曽根山の山頂に居ますので・・・

良かったら新緑の片曽根山山開きに来て下さい。  

Posted by 江戸32 at 2015年05月14日21:37船引町観光
Comments(0)

8月18日の記事





どんどん本日の「花火大会と灯籠流し」の

創作灯籠が大滝根川の集合場所に来ています!(b^ー°)
  

Posted by 江戸32 at 2013年08月18日13:59船引町観光
Comments(0)

8月17日の記事





現在、明日の「花火大会と灯籠流し」の
灯籠を制作中です!(b^ー°)

天気が良いのは良いのですが

川の水が少ないのが気になります…
  

Posted by 江戸32 at 2013年08月17日12:32船引町観光
Comments(0)

明日は・・・



明日は田村市の都路町の「灯まつり」が開催されます。




残念ながら自分は仕事で行けないのですが

原発事故で立ち入りが難しかったですが・・・

開催できて良かったです(^_-)

田村市では「灯まつり」の後もイベントが目白押しです



  

Posted by 江戸32 at 2013年08月02日22:39船引町観光
Comments(0)

晴天で良かったです

改めて船引町の片曽根山山開きに大勢参加していただき

ありがとうございます。

前日が運動会で子供の参加が少なかったですが

がんばって登ってきた子供さんも含めて400人近くの方が

山頂へ(^_-)







写真は恒例の「鬼五郎・旗五郎太鼓」の演奏風景・・・

山頂で聞く太鼓は迫力あって良かったです。

彼らは「東北・六魂祭」でも演奏するそうです(^_^)v  

Posted by 江戸32 at 2013年05月21日22:45船引町観光
Comments(0)

山開き



船引町観光協会の今年度最初の事業です。

船引町のシンボル片曽根山・・・田村富士の山開き

地元風に言えば「たっきゃやま」の山開き(^_-)


たぶん・・・自分は山頂の受付に居ると思いますので
見かけたら声を掛けて下さいね(^^)/  

Posted by 江戸32 at 2013年05月03日11:07船引町観光
Comments(0)

H/25・小沢の桜



そろそろ満開を迎える船引町の「小沢の桜」で・・・



今度の21日(日曜日)にイベントが有ります(^_-)

自分も行く予定です・・・
  

Posted by 江戸32 at 2013年04月19日22:12船引町観光
Comments(0)

船引は・・・



梅が、ようやっと咲きましたが・・・



桜は場所によっては咲き始めた所は有りますが・・・

まだ写真の感じですね(^_-)

ただ今、外を見たら雪らしき物が・・・ちらほら降っています

気分的には積もって欲しいような欲しくないようなですね

  

Posted by 江戸32 at 2013年04月11日13:33船引町観光
Comments(0)

明日は恒例の「だるま市」



明日は船引駅前で毎年恒例の「だるま市」が開催されます・・・

と、もう何年もブログで告知していなすねノ(´д`) ヘヘヘ

今回も、お手伝いしていますので

良かったら来場お願いします。

ただ今年は夕方に予約が入っていますので・・・

昼頃までしか居ませんが、見かけたら声かけてくださいね(^_-)  

Posted by 江戸32 at 2013年01月13日21:47船引町観光
Comments(0)

田村祭に行ってきました。

休憩時間に田村祭なる復興祈念の催し物に・・・ぶら~と(^_-)



若い人達が頑張っていますね~

最近、365ブログにアクセスしてなかったので
知らなかったのですが



写真には写っていませんが365ブロガーの・・・

とんぼさんとザベスさんにお会いしました(^_-)

東日本大震災で被災したペットや動物の保護活動しています

ボランティア団体の「にゃんだーガード」のお手伝いをしているそうです。

その他にも歩いていますと、やはり地元ですよね(^_-)

知り合いが出店を・・・



船引特産のエゴマを使った「冷やだれうどん」

美味しくいただきました(^_^)v

  

Posted by 江戸32 at 2012年09月17日21:32船引町観光
Comments(2)