今、必要な情報

いまだにテレビでは原子炉の構造図で解説していますが・・・

現在原発から40kmに住んでいます江戸32ですが
原発の復旧改善には現場で働いています方々に任せるほかなく
今、関心がありますのが放射線の健康被害で・・・

あくまでも江戸32の個人的な思いですが
震災以来テレビで原発の解説をしています解説者(研究者)は
原子力の工業系の研究を専門にしている方々が多いようで
もちろん、その関係の話も必要でしょうが・・・

やはり身体への影響が心配ですので
医療系の方々の話を聞きたいと思っていました

そんななか・・・

田村市で(田村市HPより)

福島県と市内関係機関団体による、福島第一原発事故を受けた環境放射能に関する講演会が開催されます。

●日時…3月31日 午後3時から
●会場…船引小学校体育館
●講師…福島県放射線健康リスク管理アドバイザー
      長崎大学 山下俊一(やましたしゅんいち)教授

質疑応答の時間もありますので、多数のご参加をお願いします。

駐車場は田村市文化センターと船引公民館駐車場をご利用ください。


が有ります。

この講師の方の話はラジオ福島のHPでも聞く事が出来ます。





同じカテゴリー(東日本震災)の記事画像
行ってみたけど・・・
案内が来ましたので・・・
報道では聞いていましたが
諦めては いたのですが
いまだ進行形の災害ですが
困りました・・・
同じカテゴリー(東日本震災)の記事
 行ってみたけど・・・ (2011-10-21 21:12)
 案内が来ましたので・・・ (2011-10-18 14:25)
 報道では聞いていましたが (2011-10-11 23:47)
 諦めては いたのですが (2011-08-08 21:02)
 いまだ進行形の災害ですが (2011-04-12 13:51)
 目が覚めてしまった (2011-04-12 02:37)

Posted by 江戸32 at 2011年03月30日20:10 │東日本震災
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。