本日の灯籠




今日は 良い天気ですね~

灯籠も審査会場に運ばれています!(b^ー°)


やはり復興を願う書き込みが多いですねf^_^;  

Posted by 江戸32 at 2011年08月28日15:29船引町観光
Comments(2)

いよいよ開催ですね~

先週、大雨のため延期になってしまいました

船引町の「灯籠流し&花火大会」が・・・

28日の今日、開催されますよ~(天気も良さそうです)

今まで花火の話題ばかりでしたが・・・

大滝根川での灯籠流しも見応えありますよ(^_-)

写真は過去のですが・・・



本来の灯籠から





創作の大型灯籠まで流れます。

灯籠が流れるのが18時30分から花火が20時からですのでヨロシクお願いします



追記

昨日も灯籠流し&花火大会が延期になって28日に開催する事を

広報車に乗って走ったのですが・・・

他の役員さんより積極的な江戸32に観光協会担当職員が

もしかして・・・

ブログネタ探してないですか~と(笑)

すっかりバレてしまいました(@^_^)ゞ ポリポリ

で・・・

たいした話題では無いですが

広報なので時速30㎞ぐらいで走行しているのですが

後ろに白黒の車が・・・

れいこ部長のブログを読んでいましたので

一時停止と踏切前の停止は必要以上に止まりましたよ~(^_-)





  

Posted by 江戸32 at 2011年08月27日22:00船引町観光
Comments(2)

仕切り直しで・・・

天気予報を見てみますと振り替え開催の28日は・・・

お天気みたいで(^_^)v



ここで、今年の船引町の「灯籠流し&花火大会」の花火ですが

昨年は大きな七寸玉は6発だけだったのですが

今年は七寸玉は・・・

どどんと 51発 揚げますよ~ 

復興に向けて盛大にo(^▽^楽)o wakuwaku


28日は船引町に来てくださいね~(^_-)

  

Posted by 江戸32 at 2011年08月25日14:19船引町観光
Comments(0)

8月28日です



本来でしたら昨日に開催する予定でした・・・

船引町の灯籠流し&花火大会

雨で中止・順延になったのですが

来週の28日に開催するようです。

詳しい事は船引町商工会のホームページで(^_-)


さて・・・

今日は灯籠流し&花火大会の様子をブログに書くつもりでしたが

中止でしたので

前日の灯籠作りの様子を・・・



この灯籠達は・・・有料ですが観光協会で流して欲しい方を募集しまして



一個一個気持ちを込めて作っています。

字を書くのが苦手な江戸32は・・・

灯籠の下に付けます・・・



タイヤチューブに空気入れを担当しましたよ~

最近では貴重品になりつつありますタイヤチューブですが
貸出分も入れて200個近く入れますので3時間ぐらい掛かります。

途中・・・



今泉「とみづか」の油まんじゅうで小休止(^_-)  

Posted by 江戸32 at 2011年08月22日15:28船引町観光
Comments(3)

残念ですが・・・

本日予定していました船引町の・・・

灯籠流し&花火大会



雨のために・・・延期になってしまいました(T_T)

まだ、振り替え開催日は決定していませんが

決まり次第ブログで報告しますので、ヨロシクお願いします<(_ _)>  

Posted by 江戸32 at 2011年08月21日08:50船引町観光
Comments(0)

灯籠流しと花火大会の広報

前記事でも書きましたが、今日は21日に開催します

船引町の「灯籠流し&花火大会」の広報のため車で100㎞ほど走りました



今泉→大越→滝根→小野・・・
と時速20㎞ぐらいで大音量のスピーカーで(^/o\^) オーイ!キテネ~

小野からの帰り・・・前から気になっていました

川内村まで行こうかと思いまして・・・



ここまで来たのですが途中で通行止めがあったりして

持ち時間の関係もありまして・・・

ここから滝根を通って船引へ(^~^;)ゞ



少し心残りな広報活動でした


  

Posted by 江戸32 at 2011年08月18日22:20船引町観光
Comments(2)

本当に感謝です。



今日から「灯籠流し&花火大会」の寄付金のお願いに歩き始めました
(例年3日ぐらい歩きます。)

歩き始める前は状況を考えますと難しいかと思っていたのですが

皆様・・・大変だと口では言いますが

昨年と変わらず快く寄付して頂きました。

本当に〔感謝〕です<(_ _)>

ましてや、行く先々で暑いだろうと冷たい麦茶や

缶コーヒーや野菜ジュース・栄養ドリンク・・・と頂きまして

誠に〔感謝〕〔感謝〕ですm(_ _)m

  

Posted by 江戸32 at 2011年07月24日22:35船引町観光
Comments(0)

いよいよ一ヶ月後ですね



田村市(船引)恒例の「灯籠流し&花火大会」のポスターが届きました。

今年は東日本大震災の為、一時開催が危ぶられたのですが・・・

復興に向けて例年通り開催する事に(^_-)

そしてポスターのデザインも一新されて意気揚々ですよ~


ただ・・・

これから寄付金をお願いに歩かなければいけないのですが

今の状況を想いますと・・・

ともかくお願いするしか無いですね(@^_^)ゞ



話は変わりますが・・・

今日、おもいきっり道路で転んでしまった(>_<)

何でもない所で、つまずいて2~3歩は踏ん張ったのですが・・・
無理だと思って柔道の受け身のように一回転して

肘を少し擦りむいてしまいました"/(;-_-) イテテ・・・  

Posted by 江戸32 at 2011年07月21日22:38船引町観光
Comments(5)

満開です

福島各地の桜は ぼちぼち散っていますが・・・

船引町の「小沢の桜」は丁度・・・満開です。



今日は残念ながら曇りで撮影的には残念でしたが
桜は綺麗に咲いていました(^_-)

現在、どうしても話題になります原発事故による放射線量ですが、
福島県の中で田村市は・・・
特に船引町は地理的影響か気候的なものか
事故以来、低い値でモスクワよりも・・・(^_-)

ですので、ぜひ「小沢の桜」を見に来てくださいね<(_ _)>

たぶん・・・あと数日は見ごろを保っていると思っています。

  

Posted by 江戸32 at 2011年05月01日21:43船引町観光
Comments(0)

小沢の桜・情報(H23・4/26)

平成23年、初めての「小沢の桜」の様子ですが・・・



例年ですと、見ごろな時期なのですが・・・
今年は まだまだ蕾が、ほころんだ感じです。



ただ、町中の大滝根川の川岸の桜は見ごろですよ~(^_-)



それにしても、同じ町内ですが開花の状況が違いますね~

余談ですが・・・
それぐらい町内でも状況が違うのですから
放射線量も違うのですから
ひとくくりに思わないでくださいね(^_-)

それでも、やはり・・・この状況ですから



観光協会としては 自粛モードですが・・・

江戸32は例年通り「小沢の桜」のレポートをしますので
ヨロシクお願いします(^_-)

  

Posted by 江戸32 at 2011年04月26日22:01船引町観光
Comments(0)