だいぶ更新が あいてしまった
やはり今まで二人で、やっていました仕事を一人ですと・・・
疲れてしまって。
夜、ブログを書きながら寝落ちしてしまって(@^_^)ゞ ポリポリ
まあ~晩酌も要因だと思いますが(笑)
で、
前回の続きですが・・・
二次会・三次会と、久しぶりの郡山での外飲みを楽しんで
最後の〆は やはりラーメンと言うことで・・・

平八郎へ( ̄¬ ̄*) 好物~♪
ここのマスターは数年前に船引で営業していましたので
久しぶりに会えるかと思ったのですが・・・
残念ながら不在でした。
それにしても、帰りが代行だったので最終電車を気にせず飲めるなんて
たぶん初めてかもしれないです。
良いものですね(∂_∂)ゞ エヘヘ
疲れてしまって。
夜、ブログを書きながら寝落ちしてしまって(@^_^)ゞ ポリポリ
まあ~晩酌も要因だと思いますが(笑)
で、
前回の続きですが・・・
二次会・三次会と、久しぶりの郡山での外飲みを楽しんで
最後の〆は やはりラーメンと言うことで・・・

平八郎へ( ̄¬ ̄*) 好物~♪
ここのマスターは数年前に船引で営業していましたので
久しぶりに会えるかと思ったのですが・・・
残念ながら不在でした。
それにしても、帰りが代行だったので最終電車を気にせず飲めるなんて
たぶん初めてかもしれないです。
良いものですね(∂_∂)ゞ エヘヘ
プリシードで懇親会
また、ブログを書きながら寝落ちしてしまいました(@^_^)ゞ ポリポリ
それも、書きかけのブログは・・・ボロボロですね。
さて改めて、朝ですが「氏青の集い」の懇親会の事を書いています。
講演会場がプリシードでしたので、そのまま同じ会場で(^_-)
最初に生ハムとアスパラのサラダで、次に・・・

ジャガイモのガレットにチーズとエビが入っていましたね

サワラのピカタ、美味しかったですよ
魚に春と書いて鰆(サワラ)ですが、自分ですと西京焼きか照り焼きにするかな・・・
その他にも肉料理に炊き込みご飯、シャーベットと
洋食系が多かったですね(^_-)
でも、飲んでいたのは日本酒ですが(笑)
で・・・
やっぱり当然のように二次会へノ(´д`) ヘヘヘ
それも、書きかけのブログは・・・ボロボロですね。
さて改めて、朝ですが「氏青の集い」の懇親会の事を書いています。
講演会場がプリシードでしたので、そのまま同じ会場で(^_-)
最初に生ハムとアスパラのサラダで、次に・・・

ジャガイモのガレットにチーズとエビが入っていましたね

サワラのピカタ、美味しかったですよ
魚に春と書いて鰆(サワラ)ですが、自分ですと西京焼きか照り焼きにするかな・・・
その他にも肉料理に炊き込みご飯、シャーベットと
洋食系が多かったですね(^_-)
でも、飲んでいたのは日本酒ですが(笑)
で・・・
やっぱり当然のように二次会へノ(´д`) ヘヘヘ
福島県氏子青年の集い
昨日は 携帯からアップしましたが・・・
「福島県氏子青年の集い」が郡山で有りまして参加してきました。
昨年は2月に船引で開催しまして、迎える側のスタッフだったのですが
今回は椅子に座りぱなしで(´Д`) フゥ
(何か、やっていた方が良いですね)
さて、今回の研修(講演)は やはり大震災の話でした
最初の講演者は福島県神道青年会々長の田村神社宮司さんで
大震災で倒壊した神社の復旧の手伝いや住民の方々を励ます活動の話を
それにしても本当に多くの神社が被害にあって・・・
そして全国各地の青年会の皆さんが沢山活動している話では
自前で屋台や鉄板などの縁日の道具を持っていたり
重機の免許保持者が居たりして・・・
続いて、講演してくれたのは富岡町の諏訪神社宮司さんと青年会々長さんで・・・
未だに原発事故の影響で手つかずの損壊した家や港・海岸の写真見ますと(+_ q ))
(昔、海釣りした場所が有ったりして・・・)
野生化した牛や豚が増えて群れになっていたり・・・
なかでも心に残ったのが地震の後、まだ立ち入り禁止(警戒区域)になる前に
撮影された夜ノ森の桜の写真を見ながら・・・
会長が今年も綺麗な桜が、それでも咲くでしょうと(゚ー゚)(。_。)ウンウン
最後に宮司さんが情報(マスコミ)に惑わされないようにと話をしめまして
2時間少々の講演でしたが、勉強になりました。
その後・・・
懇親会へと(^_-)
「福島県氏子青年の集い」が郡山で有りまして参加してきました。
昨年は2月に船引で開催しまして、迎える側のスタッフだったのですが
今回は椅子に座りぱなしで(´Д`) フゥ
(何か、やっていた方が良いですね)
さて、今回の研修(講演)は やはり大震災の話でした
最初の講演者は福島県神道青年会々長の田村神社宮司さんで
大震災で倒壊した神社の復旧の手伝いや住民の方々を励ます活動の話を
それにしても本当に多くの神社が被害にあって・・・
そして全国各地の青年会の皆さんが沢山活動している話では
自前で屋台や鉄板などの縁日の道具を持っていたり
重機の免許保持者が居たりして・・・
続いて、講演してくれたのは富岡町の諏訪神社宮司さんと青年会々長さんで・・・
未だに原発事故の影響で手つかずの損壊した家や港・海岸の写真見ますと(+_ q ))
(昔、海釣りした場所が有ったりして・・・)
野生化した牛や豚が増えて群れになっていたり・・・
なかでも心に残ったのが地震の後、まだ立ち入り禁止(警戒区域)になる前に
撮影された夜ノ森の桜の写真を見ながら・・・
会長が今年も綺麗な桜が、それでも咲くでしょうと(゚ー゚)(。_。)ウンウン
最後に宮司さんが情報(マスコミ)に惑わされないようにと話をしめまして
2時間少々の講演でしたが、勉強になりました。
その後・・・
懇親会へと(^_-)
今日も呑める幸せ感じています。
あの経験した事の無い揺れから1年経とうとして・・・
テレビでは当時の様子をドキュメンタリータッチで放送しています。
その中で、断片的にしか知る事が出来ませんでした
自衛隊、警察、消防、消防団の皆さんの働きに感謝を想い
犠牲になられた方々や残された方の気持ちに悲しみを感じています。
そして、まだ避難しなくてはならない人たちの苦労に気が重くなります。
で、自分は・・・
これらの番組を見るにあたって、どのようにして見ようかと考えたのですが
昼間の番組は正座までは しませんでしたが、ちゃんと座って見ましたのですが
夜は・・・
不謹慎かと思いながらも晩酌しながら見てしまいました。
今、お酒を呑める事の幸せを感じながら

三重県の日本酒「るみ子の酒」を頂きました。


最初、東北の日本酒と思いましたが・・・
明日以降は復興支援(悪い風評を払拭)の事も考えて福島の日本酒を呑みますが
今日は・・・何故か普段・普通・平常を感じたくて震災に関係の無い
日本酒をチョイスしてしまいました。
決して、ラベルの絵に引かれた訳では無いですよ~(笑)
テレビでは当時の様子をドキュメンタリータッチで放送しています。
その中で、断片的にしか知る事が出来ませんでした
自衛隊、警察、消防、消防団の皆さんの働きに感謝を想い
犠牲になられた方々や残された方の気持ちに悲しみを感じています。
そして、まだ避難しなくてはならない人たちの苦労に気が重くなります。
で、自分は・・・
これらの番組を見るにあたって、どのようにして見ようかと考えたのですが
昼間の番組は正座までは しませんでしたが、ちゃんと座って見ましたのですが
夜は・・・
不謹慎かと思いながらも晩酌しながら見てしまいました。
今、お酒を呑める事の幸せを感じながら

三重県の日本酒「るみ子の酒」を頂きました。


最初、東北の日本酒と思いましたが・・・
明日以降は復興支援(悪い風評を払拭)の事も考えて福島の日本酒を呑みますが
今日は・・・何故か普段・普通・平常を感じたくて震災に関係の無い
日本酒をチョイスしてしまいました。
決して、ラベルの絵に引かれた訳では無いですよ~(笑)
南アフリカのワインで・・・
今日は定休日なので・・・
ワインを飲みながら、ゆっくりと(@^^)ゞ

なでしこのドイツ戦をテレビ観戦しています。
いまいち、何の大会か?
それでもアメリカを破っての決勝戦
がんばってほしいですね
って現在1対2で負けていますが・・・
さて、今日のワインは スーパーで割引で売っていました南アフリカワインで

わりと値段のわりには しっかりしていますね
肴は 手羽元のトマト煮とガーリックトースト&アボカドデップで・・・
ただ・・・今日はドイツワインを用意すれば良かったかな(笑)
ワインを飲みながら、ゆっくりと(@^^)ゞ

なでしこのドイツ戦をテレビ観戦しています。
いまいち、何の大会か?
それでもアメリカを破っての決勝戦
がんばってほしいですね
って現在1対2で負けていますが・・・
さて、今日のワインは スーパーで割引で売っていました南アフリカワインで

わりと値段のわりには しっかりしていますね
肴は 手羽元のトマト煮とガーリックトースト&アボカドデップで・・・
ただ・・・今日はドイツワインを用意すれば良かったかな(笑)
自分で修理?
ず~と凍っていた所が・・・
溶けて、水がチョロチョロと流れていました

このパイプは 震災で壊れたクーリングタワーに、つながっていまして
使わないので、コックで止めていたのですが・・・
その部分から水が出ているみたいで、もっとドバーと出ていれば
早く気づいて水道屋さんに頼むのでしょうが・・・
もう、使わない部分ですので、カインズホームで部品と工具を買って
自分で修理?
いや修理は前と同じ状態に戻すのだから・・・
なんて言えば言いのだろうか(笑)
こんな感じになりました(@^_^)ゞ

完全に遮断してしまいました。
カインズホームでグラスウールの防寒材も売っていましたので
来シーズンまでに取り替えに挑戦してみようかな(*>∇<)ノ ァィ♪
溶けて、水がチョロチョロと流れていました


このパイプは 震災で壊れたクーリングタワーに、つながっていまして
使わないので、コックで止めていたのですが・・・
その部分から水が出ているみたいで、もっとドバーと出ていれば
早く気づいて水道屋さんに頼むのでしょうが・・・
もう、使わない部分ですので、カインズホームで部品と工具を買って
自分で修理?
いや修理は前と同じ状態に戻すのだから・・・
なんて言えば言いのだろうか(笑)
こんな感じになりました(@^_^)ゞ

完全に遮断してしまいました。
カインズホームでグラスウールの防寒材も売っていましたので
来シーズンまでに取り替えに挑戦してみようかな(*>∇<)ノ ァィ♪
感謝です。
最近、更新が疎かになっていますブログですが
皆様が訪問していただき、200,000アクセスになりまいた(人´∀`)アリガトー♪
感謝・感謝です。
さて、今晩は・・・

店のビールはアサヒのスーパードライですが・・・
今日はキリンの一番しぼりとサンドイッチでΣd(ゝ∀・)ィィ!!!
実は・・・
1,000円ぐらいの注文販売で、パックにしてみました(試作品です)

どうしても独りよがりになってしまいますので、色んな人にアドバイスを
聞いて回っています(o´ェ`o)ゞ
皆様が訪問していただき、200,000アクセスになりまいた(人´∀`)アリガトー♪
感謝・感謝です。
さて、今晩は・・・

店のビールはアサヒのスーパードライですが・・・
今日はキリンの一番しぼりとサンドイッチでΣd(ゝ∀・)ィィ!!!
実は・・・
1,000円ぐらいの注文販売で、パックにしてみました(試作品です)

どうしても独りよがりになってしまいますので、色んな人にアドバイスを
聞いて回っています(o´ェ`o)ゞ
良かったですね
サッカー日本代表勝って良かったです。
点数も4点と、まずまずですかね~
ただ問題はシリアの結果ですし・・・
バーレーンとの最終戦ですが、
今日は とりあえず祝杯を(〃'σ`ゴクッッ..
それにしてもアゥエーだけど、
審判のジャッジは・・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
酷かったですね。
点数も4点と、まずまずですかね~
ただ問題はシリアの結果ですし・・・
バーレーンとの最終戦ですが、
今日は とりあえず祝杯を(〃'σ`ゴクッッ..
それにしてもアゥエーだけど、
審判のジャッジは・・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
酷かったですね。