皮肉な話しです。

今回の365騒動で書いた記事が、始めて以来アクセス数トップです。
色んな方々がブログにコメントにと、意見を寄せていますが、
実際、問題の発端は何だったでしょうか?
365加盟店の権利利益を守るため?
運営会社の利益のため?
ここに至るまでの手順段取りが悪かったの?
最初の規約が悪かったの?
商用目的で無いけど、店の名前使ったり
話題の一環で商品の話しをしたのが悪かったの?
自分らは 無料で場所を借りてるのだから
何も文句言わず家主の言いつけ通りにしなさいて~事ですか

では、今のままで(無料)で続けたいと思ったら
どうしたら良いのですか?
ブログ名を店の名前で無いのにするのは 良いでしょう。
でも、記事の内容は どう線引きするのですか
食べ物で旬な季節を迎えた料理を○○が美味しい季節になりましたね~と
料理名書くのは×ですか
日本酒で、○○が良いですよと商品名書くのは・・・
もちろん、一般論で値段など書かずにですよ
もちろん一般の人達は大丈夫なのでしょうが
たまたま、仕事が関係しているだけで駄目になるのですか

そして、いつも監視して検閲しているのですね
アダルト等みたいに法律違反している訳でないのに・・・

色々書きましたが、ここが好きで続けたいからです。
他のサイトに引っ越しするのなら、何も言わず行きます。
ですから、もっと丁寧に、この騒動に対しての見解を
お聞きしたいのです。




Posted by 江戸32 at 2008年06月21日22:05
Comments(3)
この記事へのコメント
そうですね!

私も365が好きだからほかには行けないんです。
ほかだったら店の情報を書いたり自由に出来るのですが、
やはり365がいいから皆さん意見を言うのですね。
Posted by marunouchi at 2008年06月21日 22:49
そうなんですよね・・・

みなさん365が好きなんです
他にはないものがあるんだと思うんです

運営をされる会社も
それを使う利用者の方も
どちらも居ないと両立できない
と思うのです

もう少し考えて欲しいですよね・・・
Posted by アレックスアレックス at 2008年06月21日 23:10
marunouchiさん・アレックスさん
コメントありがとうございます。
自分の気持ちを受け止めていただき
感謝しています。
もう少し考えてから結論を出したいと思います。
Posted by 江戸32江戸32 at 2008年06月22日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。