とりあえず一区切り

江戸32が2月から預かっていますK君の未成年後見人に
江戸32が候補者になるように申請書を裁判所に提出しました。
本来ならK君の兄が後見人になるのが自然なのですが
彼が現在、茨城県に住んでいるためか・・・
なかなか申請書を書かず手続きが進まなかったので
催促していましいたら、代わりに江戸32が後見人に・・・と
さて、困った事になりました(~ヘ~;)ウーン
実際、K君達とは親戚なのですが・・・
江戸32は彼らの父親と従兄弟で、つまり従兄弟の子になるわけで
ネットで調べたら、江戸32は従兄弟叔父だそうで、
(ハトコは祖父母の兄弟の孫同士の関係だそうです)
江戸32の父親と彼らの祖母が兄弟で一緒に書いてあります
父親の実家の戸籍謄本のコピーを添付したりして(~Д~;) フゥエエエ
それに・・・
なんで、こんな細かい事まで書かなければと思うほど書く書類の多い事
それも仕事の合間に書くので時間がかかってしまいましたが
ようやっとの申請でホッとしています。
ただ・・・
これからも大変で、調査官や裁判官の面接等があって
未成年後見人に認可されるまで一ヶ月は かかるそうです。(;-_-) =3 フゥ
追記
未成年後見人が決まらないと・・・
例の東電の賠償金(18歳以下の)の請求申請が出来ません。
それに、銀行の通帳も作れないので
色々と不便です。