昨晩・・・味見しました

昨晩・・・味見しました

日本酒は面白いです・・・

特に火入れしない生酒は変化が面白いです(^_-)

昨晩は本当に、しぼりたての状態の最初の一杯で
やや硬く渋みも若干感じるのですが

これが日が進むにつれて、やわらかく旨味が増えてきます・・・
俗に言います熟成ってものですが、その過程を楽しむのも
面白いです。

私の好みとしては5℃くらいの冷蔵庫に一ヶ月ぐらい寝かせたのが

  好きです(^_^)v


今年の「小沢の桜」は江戸32の個人的感想ですが・・・
4月の中頃が?飲み頃かな~

その頃、「小沢の桜」を飲む会でも企画してみようかなノ(´д`) ヘヘヘ

その前に出来たての「小沢の桜」を楽しむのも一考ですが・・・

まぁ~しぼりたて、熟成の両方を飲んだ方が面白いのですが(^_-)

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
三日前の事ですが・・・
もしかしてミスマッチ
そばで晩酌
日本酒の会
予定通り・・・
福島の酒
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 三日前の事ですが・・・ (2013-10-22 21:49)
 もしかしてミスマッチ (2013-08-05 00:02)
 そばで晩酌 (2013-07-29 21:28)
 日本酒の会 (2013-04-26 06:49)
 予定通り・・・ (2013-03-01 23:21)
 福島の酒 (2012-12-04 23:04)

Posted by 江戸32 at 2011年03月02日13:36 │日本酒
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。