大晦日は大鏑矢神社

大晦日は大鏑矢神社

江戸32は 毎年、大晦日は地元の大鏑矢神社で
ボランティアで甘酒授与のお手伝いをしているのですが

今晩は寒そうです(^_^;)

だいたい22時から2時ごろまで神社にいるのですが
完全防寒していても・・・たぶん寒いと思います

それに雪が降ると参拝の人が少ないんですよね~
よけい寒さが身に凍みそうです。

ただ、大晦日から元日に日付が変わるとき
お参りすると「2年参り」と言って・・・
御利益が・・・たぶん(^_-)

なので、ぜひお参りに来て下さいね<(_ _)>


追記

ふたりしずかさんがブログで書いていました「屠蘇散」ですが
大鏑矢神社で、お祓いしてもらって頂く「御札」が入ってる袋に一緒に・・・

大晦日は大鏑矢神社

入っていますので、江戸32は買った事はないですね(^_-)

同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2010年12月31日15:14 │日記
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。