ゲゲゲの・・・

最近、NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」に、はまっています
見るのは昼の再放送なのですが・・・

それで、毎度の事ながら図書館で原作を借りちゃいました(^_-)

ゲゲゲの・・・

それで、ドラマを見ている人はわかると思いますが
今、漫画家水木しげるの貸本まんが時代の話しですが・・・
江戸32の記憶では貸本まんが屋の記憶が無いのですが

ゲゲゲの・・・

一緒に借りた↑本を読みますと・・・
漫画家の白土三平 · さいとうたかを · 楳図かずお・・・・
と有名な方々も貸本マンガ家出身だそうですね

ちなみに船引町には貸本マンガ屋さんは江戸32が中学生の頃まで
在ったそうで・・・
それも、いつも酒の会に参加してくれる方の親がやっていたそうで
ぜんぜん知りませんでした。

ついでながドラマでは紙芝居屋の話しも出てくるのですが
東京に住んでいた小学生低学年の頃、紙芝居屋さんが自転車で来まして
見た記憶は有りますね~(^_-)

同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2010年06月05日14:45 │日記
Comments(6)
この記事へのコメント
ゲゲゲの女房、私も録画しておいて、毎日娘と見ています(^_^)

船引の図書館、結構いろんな本があり、穴場ですね!

母にカードを作ってもらったので、また今度行ってみます!
Posted by みきりん at 2010年06月05日 16:21
ゲゲゲ見てます!
泣かされるシーンでは、朝BSで泣いて、続けて
総合で泣いてお昼に泣いて、夜BSでまた泣きます。
(↑まるっきしのアホです・・笑 )
これで土曜の総集編で泣いたらこれはもう
病気ですね・・・医者に行こう。
Posted by ふたりしずか at 2010年06月05日 16:38
ありがとおぉぉぉぉって伝えたくてぇぇぇぇ♪

と、毎朝あれで発声練習している私です。


貧乏神にとり付かれてないこと祈りながら見てます。
Posted by ザベス at 2010年06月05日 18:12
☆ みきりんさんへ

そうですか、娘さんと見ているのですか(^_^)v

町の図書館は貸し出し期間が2週間ありますので
十分家に持って帰っても読めますね

それに図書館のHP http://weblib.city.tamura.lg.jp/opac/wopc/pc/pages/TopPage.jsp

で、蔵書の検索出来ますよ~
Posted by 江戸32江戸32 at 2010年06月06日 21:25
☆ ふたりしずかさんへ

最近の恋愛物のドラマは
ピンと来ないのですが・・・

丁度、江戸32が生まれたころなので(1964)
こんな感じだったのかと想いながら見ています(^_-)
Posted by 江戸32江戸32 at 2010年06月06日 21:38
☆ ザベスさんへ

こんど発声練習の成果を聞かして下さいね(^_-)

本当に貧乏神は勘弁して欲しいですね~

福の神が来てくれますように(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪
Posted by 江戸32江戸32 at 2010年06月06日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。