毎度の図書館で借りまして・・・

連休明けは・・・暇なのはわかっていますので
いつもの図書館で本を借りてきました・・・

毎度の図書館で借りまして・・・

まずは そのタイトル「こどものための/お酒入門」に惹かれまして・・・
そして筆者が山同敦子さんで・・・
山同さんは酒特集等の各雑誌に名前が出ます
お酒関連のライターでは有名な方で
この前、船引町の蔵元の「玄葉本店」さんにも取材に来たそうです。

さて、タイトルは「こどものための・・・」ですが
筆者も冒頭に書いてありますが・・・
未成年に酒飲みを勧めているのではなく
(筆者は若気の過ちで・・・と(笑)実際江戸32も(^_-)・・・)

真面目に酒の物語を読んで貰って、その酒に関して想像を膨らます事で
成人になった時の最初の一杯がおいしいはずだと・・・

ちなみに本には日本酒・ビール・焼酎・・・と色々出ていますが
日本酒の話しでは秋田県の酒蔵に取材行かれての話しで
横手市の「浅舞酒造」なのですが・・・
ここは江戸32が好きな「天の戸」と言います銘柄の日本酒を醸していまして
ますます本を読みあさってしまいました(^_-)

同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2010年05月06日23:15 │日記
Comments(2)
この記事へのコメント
海坊主の小さい頃は、お酒やタバコって
フザけて飲まされたり吸わされたりしました^^;
そして、こんなマズイもの大人は何で好きなんだろうと
思ったものです^^;
いろんな角度と切り口でお酒のことが書いてありそうで
面白そうですね^-^
Posted by 海坊主海坊主 at 2010年05月07日 00:05
☆ 海坊主さんへ

そうですね・・・
そうやって大人になっていくのですね(^_-)

江戸32はタバコは合わず
成人になってからも吸いませんでした
ゲホッゲホッ (。> < 。)y-~~~
Posted by 江戸32江戸32 at 2010年05月07日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。