最初の一歩かな~
前から作ってみたいと思っていました
「ぬか漬」挑戦してみようかと・・・

(写真は借り物です)
今までも「一夜漬け」等の簡単な漬物は作った事は有りますが
本格的に「ぬか漬け」は初めてです。
それで、せっかくなので・・・
スーパー等で、ぬか漬けの素的な物も売ってはいますが
近所に・・・

コイン精米所が有りまして、新鮮な生ぬかが無料で
手に入りますので・・・
いちから作ってみようかと(^_-)

生ぬかなので雑菌と虫卵の殺菌のため鍋でカラ炒りして

塩水と昆布に鷹の爪を入れて混ぜまして

すて漬け用の野菜と一緒に壷へ・・・
「ぬか漬け」も発酵の食品なので、
本来は もう少し暖かくなってから仕込んだ方が良いみたいですが
新しく定食をメニューに入れたいと思っていまして、作り始めました
ただ、やっぱり発酵食品ですので、菌が活動しないと・・・
出来れば、菌が活動しています「ぬか床」を少し混ぜれば
早く食べられる状態に成るのでしょうが
残念ながら、身近の知人に持っている人が無かったので
ビールを少し入れて・・・
後は菌の力に祈るのみです(^_-)
「ぬか漬」挑戦してみようかと・・・

(写真は借り物です)
今までも「一夜漬け」等の簡単な漬物は作った事は有りますが
本格的に「ぬか漬け」は初めてです。
それで、せっかくなので・・・
スーパー等で、ぬか漬けの素的な物も売ってはいますが
近所に・・・

コイン精米所が有りまして、新鮮な生ぬかが無料で
手に入りますので・・・
いちから作ってみようかと(^_-)

生ぬかなので雑菌と虫卵の殺菌のため鍋でカラ炒りして

塩水と昆布に鷹の爪を入れて混ぜまして

すて漬け用の野菜と一緒に壷へ・・・
「ぬか漬け」も発酵の食品なので、
本来は もう少し暖かくなってから仕込んだ方が良いみたいですが
新しく定食をメニューに入れたいと思っていまして、作り始めました
ただ、やっぱり発酵食品ですので、菌が活動しないと・・・
出来れば、菌が活動しています「ぬか床」を少し混ぜれば
早く食べられる状態に成るのでしょうが
残念ながら、身近の知人に持っている人が無かったので
ビールを少し入れて・・・
後は菌の力に祈るのみです(^_-)
この記事へのコメント
以前、東京の下町で「ぬか漬け」を探すコーナーを
やってましたが、意外に大変でなかなか探せなかった
ようです。海坊主の小さい頃は「ぬか漬け」とか「梅干」などは
ほとんどの家で作ってたものですが・・・。
今は、江戸32のところで菌たちが「かもすぞ~」って
頑張ってるんですねp(^-^)q
やってましたが、意外に大変でなかなか探せなかった
ようです。海坊主の小さい頃は「ぬか漬け」とか「梅干」などは
ほとんどの家で作ってたものですが・・・。
今は、江戸32のところで菌たちが「かもすぞ~」って
頑張ってるんですねp(^-^)q
Posted by 海坊主
at 2010年03月17日 23:27

☆ 海坊主さんへ
まだまだ、かもすぞ~って感じでは無いのですが・・・
ここから、どう変化するか楽しみです(^_-)
ただ実際作っても・・・
ぬか漬けが口に合うか心配ですが(^_^;)
まだまだ、かもすぞ~って感じでは無いのですが・・・
ここから、どう変化するか楽しみです(^_-)
ただ実際作っても・・・
ぬか漬けが口に合うか心配ですが(^_^;)
Posted by 江戸32
at 2010年03月18日 23:42

ご存知だとは思うのですが、乳酸菌を使った整腸剤を入れると簡単に安定した糠床が作れるようです。
美味しい糠床になりますように(*^^*)
美味しい糠床になりますように(*^^*)
Posted by 姉さん at 2010年03月19日 19:24
☆ 姉さんへ
コメントお待ちしていました(笑)
「もやしもん」姉さんでしたら
きっと良いアドバイスが・・・(^_-)
実際、整腸剤やヨーグルトにビールと
裏技の情報はネットで見てはいたのですが
何を使おうかと迷っていました・・・
やはり整腸剤ですか(^_-)
コメントお待ちしていました(笑)
「もやしもん」姉さんでしたら
きっと良いアドバイスが・・・(^_-)
実際、整腸剤やヨーグルトにビールと
裏技の情報はネットで見てはいたのですが
何を使おうかと迷っていました・・・
やはり整腸剤ですか(^_-)
Posted by 江戸32
at 2010年03月20日 00:01

ぬかどこ・・いいですね~。
スローフード醗酵の世界はいいですね~。
スローフード醗酵の世界はいいですね~。
Posted by ふたりしずか at 2010年03月20日 07:49
☆ ふたりしずかさんへ
お返事が遅くなりました
仕事柄、ふたりしずかさんみたいにOO六を
作るわけもにも・・・(^_-)
なので、同じ発酵物の糠漬けでもと(笑)
お返事が遅くなりました
仕事柄、ふたりしずかさんみたいにOO六を
作るわけもにも・・・(^_-)
なので、同じ発酵物の糠漬けでもと(笑)
Posted by 江戸32 at 2010年03月22日 00:19