小さい春、見つけました

昨日・今日と暖かったので路地の雪解けした地面から
水仙の芽が出てきました(^_^)v

二十日の「酒の会」に選んだ山形の銘酒、出羽桜です。
山形で作られた新しい酒米「出羽の里」を醸した純米酒を
今回選んだのですが
今までの出羽桜のイメージは吟醸香が香る
軽やかな感じでしたが・・・
これは わりとドッシリした味わいです。
それに純米酒なので燗にもしてみましたが
ことのほか参加した皆さんには好評でしたね~
この記事へのコメント
どっしりとした出羽桜、飲んでみたいです!
「旬の日本酒を楽しむ会」にも参加したいなぁ(#^.^#)
春もすぐそこまで来ているんですね♪
「旬の日本酒を楽しむ会」にも参加したいなぁ(#^.^#)
春もすぐそこまで来ているんですね♪
Posted by みきりん at 2010年02月22日 17:51
スーパーにもタラの芽やふきのとうが少しですが
並びはじめましたね(^-^)
変わった出羽桜、近いうちに飲んでみなくては(*^。^*)
並びはじめましたね(^-^)
変わった出羽桜、近いうちに飲んでみなくては(*^。^*)
Posted by 海坊主
at 2010年02月22日 23:09

☆ みきりんさんへ
どっしりと書きましたが・・・
どこまで出羽の里の味わいを表現しているか
難しいところですが(^~^;)ゞ イヤァ~
美味しい日本酒ですので、
みきりんさんも、ぜひ味わってみて下さい(^_-)
どっしりと書きましたが・・・
どこまで出羽の里の味わいを表現しているか
難しいところですが(^~^;)ゞ イヤァ~
美味しい日本酒ですので、
みきりんさんも、ぜひ味わってみて下さい(^_-)
Posted by 江戸32
at 2010年02月23日 00:07

☆ 海坊主さんへ
もう春の味わいが出回っていますね~
この出羽桜「出羽の里」は好みですが・・・
ぬる燗が美味しいみたいです(^_-)
もう春の味わいが出回っていますね~
この出羽桜「出羽の里」は好みですが・・・
ぬる燗が美味しいみたいです(^_-)
Posted by 江戸32
at 2010年02月23日 00:12
