灯籠流し街中レポート

田村市の祭りでは たぶん・・・一番の人出で
屋台の出店も多いのではないかな~

灯籠流し街中レポート

船引町商工会の青年部では毎年JT跡地でビヤガーデンをやっているのですが
今年は賑わっていましたね~(昨年は雨で、大変だったみたいです・・・)

灯籠流し街中レポート 

お会いできませんでしたが、ここで福島のあの方も友人とビール飲んでいたらしい

 



同じカテゴリー(船引町観光)の記事画像
今年も山開き
8月18日の記事
8月17日の記事
明日は・・・
晴天で良かったです
山開き
同じカテゴリー(船引町観光)の記事
 今年も山開き (2015-05-14 21:37)
 8月18日の記事 (2013-08-18 13:59)
 8月17日の記事 (2013-08-17 12:32)
 明日は・・・ (2013-08-02 22:39)
 晴天で良かったです (2013-05-21 22:45)
 山開き (2013-05-03 11:07)

Posted by 江戸32 at 2009年08月28日22:10 │船引町観光
Comments(4)
この記事へのコメント
本当すごい人ですね
夜は屋台の方に行かないでシートひいてずっと灯籠流し見学してました(o^o^o)
水が多くても少なくても大変ですね(^^ゞ
今年はガンダム人気??

江戸32さんのブログ見てもう1度2度3度楽しめました
Posted by sairensou at 2009年08月29日 06:17
☆ sairensouさんへ

お台場の影響かガンダムが人気でしたね
と言いますか、キャラクター物が増えた気がします・・・

来年は 子供達と作ったらどうですか?
賞金が出ますよ~( ´艸`)ムププ
Posted by 江戸32江戸32 at 2009年08月29日 23:34
先日はお会いできず残念でした。
まさしくそこでビールを呑んでおりました!!

花火は友達のお家のベランダから鑑賞しました。
私と友達の為だけに上がっているのではないかと思うほどの特等席。

船引(友達の家)には我が家から30分で行けることを知りました。
ということでいつでも行けそうです。
友達も泊めてくれますし。
江戸32さんへお邪魔する日も近そうです。

因みに今日の夕方は、船引経由で小野ICからいわきに行きます。
Posted by むっく at 2009年08月31日 04:51
☆ むっくさんへ

ヘぇ~( ´_ゝ`)y-~~
30分ですと郡山と大差違いはないですね~
この次は ぜひお会いしたいですね
美味しい日本酒を用意して、お待ちしています。

台風が近づいていますので
高速での運転気を付けてくださいね(^_-)
Posted by 江戸32江戸32 at 2009年08月31日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。