昔の相棒
物置部屋を整理してたら・・・
20年前まで、常に持ち歩いていました愛機(ニコンF2)が
シャッター音は 相変わらず良い音ですが、
レンズは もう・・・(>_<)
それと、このカメラバック・・・今時持っている人は 居ないかも
重いし大きいし、人にぶつかるらないよう気を使うけど・・・
椅子や踏み台に成るから便利だったのよ~(^_-)
江戸32の青春の思い出かな ノ(´д`) ヘヘヘ
20年前まで、常に持ち歩いていました愛機(ニコンF2)が

シャッター音は 相変わらず良い音ですが、
レンズは もう・・・(>_<)
それと、このカメラバック・・・今時持っている人は 居ないかも
重いし大きいし、人にぶつかるらないよう気を使うけど・・・
椅子や踏み台に成るから便利だったのよ~(^_-)
江戸32の青春の思い出かな ノ(´д`) ヘヘヘ
この記事へのコメント
私も昔はカメラ小僧でした^^
私のランキングでもニコンは1位です
よくアサヒカメラを見てました
中学生なのに^0^;
私のランキングでもニコンは1位です
よくアサヒカメラを見てました
中学生なのに^0^;
Posted by アレックス
at 2009年06月16日 00:26

☆ アレックスさんへ
アサヒカメラ見ましたね~
隅から隅まで(笑)
ちなみに最初に買ったカメラは
ペトリと言うメーカーでした・・・
たぶん知らないでしょう~ね(^_-)
アサヒカメラ見ましたね~
隅から隅まで(笑)
ちなみに最初に買ったカメラは
ペトリと言うメーカーでした・・・
たぶん知らないでしょう~ね(^_-)
Posted by 江戸32
at 2009年06月16日 22:15

ペトリ^^
知ってますよ~^0^
レンズの隣にシャッターが
あるんですよね~^^
わたしの同級生が
持っていました^0^
私の場合はコニカでしたね
初めて自動露出になった
モデルを買いました^^
カメラのカタソネで^0^;
知ってますよ~^0^
レンズの隣にシャッターが
あるんですよね~^^
わたしの同級生が
持っていました^0^
私の場合はコニカでしたね
初めて自動露出になった
モデルを買いました^^
カメラのカタソネで^0^;
Posted by アレックス
at 2009年06月16日 22:52

☆ アレックスさんへ
船引でカメラと言えば・・・
カタソネでしたよね~(笑)
江戸32が船中に通っていた頃は
学校に暗室が有って現像とか出来ましたが
どうでしたか?
船引でカメラと言えば・・・
カタソネでしたよね~(笑)
江戸32が船中に通っていた頃は
学校に暗室が有って現像とか出来ましたが
どうでしたか?
Posted by 江戸32
at 2009年06月17日 06:49

もう一度使ってみてはいかがですか!
カタソネは今でも駅前にあるんですか?
カタソネは今でも駅前にあるんですか?
Posted by marunouchi at 2009年06月17日 17:07
☆ marunouchiさんへ
カタソネさんは現在も駅前に有りますが
最近は 辰巳屋さんに撮影に行ってる事が多くて・・・
シャッターが降りている事が多いですね~
ふねひきパークにも出店しています。
カタソネさんは現在も駅前に有りますが
最近は 辰巳屋さんに撮影に行ってる事が多くて・・・
シャッターが降りている事が多いですね~
ふねひきパークにも出店しています。
Posted by 江戸32 at 2009年06月18日 11:26