この花の名前は・・・

昨日、片曽根山山頂掃除に行った時に

見つけた花なのですが・・・

この花の名前は・・・

やっぱり高山植物の仲間なのかな~

花の名前に疎い江戸32には 名前がわかりませんface07

知っている方いますか?

同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2009年05月14日11:35 │日記
Comments(2)
この記事へのコメント
えんれい草(延齢草)と思います。先日 湖南の隠岐津島神社で見かけ、調べたところでした。大きめな葉3枚の中央に小さな花で可憐ですね。
(初めてコメントします。ブログ楽しく拝見しています。・・・福島の美味しい日本酒好きな単身赴任者です)
Posted by ゆーじろー at 2009年05月14日 12:55
☆ ゆーじろーさんへ

( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ~♪
コメントありがとうございます。
 
延齢草と言う名前ですか・・・
初めて耳にしますが
縁起の良さそうな漢字ですね(^_-)

これからも、よろしくお願いします。
Posted by 江戸32 at 2009年05月14日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。