今日の晩酌(3/2)
特売で買った牡蠣が残ったので
牡蠣の時雨煮を作ってみました(^_^)v

肴の友には・・・
新酒まつりの時は常温で楽しんだのですが
ぬる燗も美味しいですね~(^_-)
山口県の酒ですが・・・
そう長州の酒です(古)
東北の酒に無い硬派な感じで、食中酒に良い感じです。
牡蠣の時雨煮を作ってみました(^_^)v
肴の友には・・・
新酒まつりの時は常温で楽しんだのですが
ぬる燗も美味しいですね~(^_-)
山口県の酒ですが・・・
そう長州の酒です(古)
東北の酒に無い硬派な感じで、食中酒に良い感じです。
この記事へのコメント
イイ色に煮えてて、その上ぷりぷりですね(^-^)
火が通り過ぎると牡蠣の美味しさも半減ですけど
きっと美味しいかったでしょうね(^-^)
新酒まつりの時はあのプラスチックのコップを
両手で温めて人肌燗にして遊んでみましたf(^-^;)
火が通り過ぎると牡蠣の美味しさも半減ですけど
きっと美味しいかったでしょうね(^-^)
新酒まつりの時はあのプラスチックのコップを
両手で温めて人肌燗にして遊んでみましたf(^-^;)
Posted by 海坊主
at 2009年03月02日 23:04

美味しそうな牡蠣ですねぇ~(^^)じゅる~
ぷりっぷりで・・・私も食べたい・・・
ぷりっぷりで・・・私も食べたい・・・
Posted by ちるちる at 2009年03月02日 23:13
☆ 海坊主さんへ
市場の特売で、大きさがバラバラだったので
お客さんには大きいのを天麩羅にしました
で、小さいのを試しに煮てみました。
どうしても日本酒を冷蔵庫で保管するので
冷酒で飲むことが多いのですが
常温やぬる燗も良いですよね~
実は あの時マイぐい飲みを持参していたのですが、
下のクロークに預けてしまって、
あのプラスチックのコップで・・・
市場の特売で、大きさがバラバラだったので
お客さんには大きいのを天麩羅にしました
で、小さいのを試しに煮てみました。
どうしても日本酒を冷蔵庫で保管するので
冷酒で飲むことが多いのですが
常温やぬる燗も良いですよね~
実は あの時マイぐい飲みを持参していたのですが、
下のクロークに預けてしまって、
あのプラスチックのコップで・・・
Posted by 江戸32 at 2009年03月02日 23:39
☆ ちるちるさんへ
牡蠣の季節も終わりに近づき
食べ納めに、いっぱい食べました(^_^)v
この汁で御飯を炊いて、牡蠣を混ぜ込んだ
牡蠣御飯も美味しいですよ~
あっ!これからは岩がき(夏がき)の季節が
やってきますね~(^_-)
牡蠣の季節も終わりに近づき
食べ納めに、いっぱい食べました(^_^)v
この汁で御飯を炊いて、牡蠣を混ぜ込んだ
牡蠣御飯も美味しいですよ~
あっ!これからは岩がき(夏がき)の季節が
やってきますね~(^_-)
Posted by 江戸32
at 2009年03月02日 23:49
