晩酌(9/25)

最近、妹からカロリーオーバー警報のメールが届くのでface07

玉コンニャクを山形風にスルメを入れて煮て肴に(@^_^)ゞ

それだけでは寂しいので「しまあじ」のカブト焼きを・・・

晩酌(9/25)

お供は 神奈川の「いづみ橋」の無濾過生酒『とんぼラベル』

初めて飲みましたが、今まで自分が飲んでいたタイプとは

若干違うかな~美味しいけど・・・かんぱ~い ( ̄ー ̄)/C□

それと、魚のカブトを食べ終わった時の楽しみ・・・

晩酌(9/25)

骨ですが、俗に「魚の魚」と言われていて、どんな魚にも有りまして

不思議と形が、その魚の姿に似ています。

有名な話しですと、美空ひばりさんが「鯛の鯛」を集めていたそうです。

ちなみに、場所は魚のカマの所に有ります。

今度、探して見て下さい(^_^)v

同じカテゴリー(日記)の記事画像
星の村天文台にて
7月26日の記事



船引町も昼間は雷雨…
夏越しの大祓い
雪かきに・・・
久しぶりに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 星の村天文台にて (2014-10-09 07:38)
 7月26日の記事 (2014-07-26 22:15)
  船引町も昼間は雷雨… (2014-07-09 17:06)
 夏越しの大祓い (2014-06-30 23:20)
 雪かきに・・・ (2014-02-16 17:49)
 久しぶりに・・・ (2014-01-31 22:14)

Posted by 江戸32 at 2008年09月26日15:03 │日記
Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
いつも美味しそうなものが肴でうらやましいです!!

鯛にもありますよね『鯛の鯛』。
我が家はよくあらを食べるので遭遇します。

一度江戸さんのお店へ足を運んでみないとですね。
Posted by むっくむっく at 2008年09月26日 17:10
☆むっくさんへ

魚のあらは 美味しいですよね(^_^)v
安いし・・・
どうして、みんな敬遠するのかな~
 
里芋食べたいよ~(^_-)
Posted by 江戸32江戸32 at 2008年09月26日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。